■好調だったのに別の業種に乗り換えた
梶原吉広は最初会社を立ち上げたときに、広告代理店として運営していたようです。しかし、すぐにソーシャルゲームの分野に乗り換えたのですが、梶原吉広が立ち上げた会社の売り上げが悪かったわけではないそうです。初年度も好調で、会社として運営していくには十分な売り上げもあったといいます。好調だったのにも関わらず、梶原吉広は広告代理店からソーシャルゲームの分野に乗り換えたのには訳があるそうです。それは自分が何かの1番になりたかったからだと梶原吉広は答えているようです。普通に生活をしていくだけなら広告代理店でも十分問題なかったというのですが、現状に満足しないでどんどん挑戦していく姿勢が成功につながったのでしょう。
■広告代理店ではどのような仕事をしているのか
梶原吉広が最初行っていた仕事は広告代理店だといいます。広告代理店というのは、簡単に言えば広告を出して宣伝をしたいという人に対して、広告の記載を募集している会社を紹介する仲介業のような感じになるそうです。広告を出している会社と言えば、テレビや雑誌、新聞やWEBサイトなどが思い浮かぶでしょう。現在ではインターネットを使う人が多いので、検索エンジンや動画サイト、ショッピングサイトなどでもよく見かけることがあります。このようなサイトを紹介するのも広告代理店の仕事になっているとのこと。仲介を行う職業は、やはり人によって得手不得手が出やすい仕事になりますが、何でも積極的に取り組む梶原吉広には向いていたと言えるでしょう。だからこそ最初は3人で始めた会社なのに、いきなり大きく売り上げを上げることができたのだと言えるのではないでしょうか。
■広告代理店で得た収入で業種を変えた
梶原吉広が設立した株式会社gloopsですが、広告代理店の仕事で大きな収入を得たことにより、この資金を基にSNSでソーシャルゲームの提供を始めたといいます。ソーシャルゲームの元祖と言えば、SNSの走りとも言えるミクシィが思い浮かぶでしょう。ミクシィは多くの人が登録していた日本生まれのSNSですが、このミクシィを見たときに、梶原吉広は自分が行うべきビジネスはこれだと感じたと言います。ソーシャルゲームの分野に乗り換えたのが2008年、会社を設立して3年が経過した年になります。しかも広告代理店で成功しただけではなく、ソーシャルゲームの分野でも成功しているのです。当時はまだソーシャルゲームという呼び方もされていませんでしたし、ソーシャルゲームの数もそれほど多くはありませんでした。そのため、株式会社gloopsが出したゲームは、ソーシャルゲームの先駆けとも言えるでしょう。